理系院卒のネットワークなブログ

意外なところに「つながり」ってありますよね

【旅行記】NBA観戦・ニューヨーク観光/2日目 メトロポリタン

大学の友達とNBAを見るためにニューヨークへ行ってきました。

そのときのことをいろいろと書き残して置きます。

 

ブログ運営の都合で書き直しています。

旅行は2013年3月に行ってきました。

 目次へ

 

2日目は現地3月7日です。セントラルパーク(Central park)と、その中にあるメトロポリタン美術館(The Metropolitan Museum of Art)に行き、この旅行のメインであるNBAの試合を見ます。軽く雪がちらついていました。

 

 前日の飛行機の疲れもあるし、メトロポリタンの開館に合わせて起床しDUNKIN’ DONUTSで朝ごはんを食べました。食べたのはこの店ではありませんが。たくさんあるチェーン店の1つです。

f:id:ytera22:20140526184951j:plain

 そしてセントラルパークへ。芝生広場みたいなところもあれば、林道みたいなところもありました。ここには銅像が並んでいます。

 

f:id:ytera22:20140526185028j:plain

 予想よりもメトロポリタンが遠くて、予定時刻をけっこう過ぎたころに到着。


メトロポリタン

f:id:ytera22:20140526185056j:plain


 まずはチケットを買います。黄色いバッチがもらえて、それをつけていれば入ったり出たりできました。Student料金もあったので学生証を出せば割引できたかも・・。この日は持っていませんでした。

 「メトロポリタンの特色は、そのコレクションの幅がきわめて広く、あらゆる時代、地域、文明、技法による作品を収集していることにある」Wikipediaより。とにかくいろーんなものが置いてありました。

 オセアニア地域のゾーン。なんとなく不気味です。

 

f:id:ytera22:20140526185108j:plain

 吹き抜けになっているところ。奥にあるのはカフェです。1日中いれるようになっています。

 

f:id:ytera22:20140526185119j:plain

 中世の宝剣たち。少年の心をくすぐられます。かっこいい!

 

f:id:ytera22:20140526185130j:plain

 もちろん日本のゾーンもありましたよ。よろいかぶとや着物などもありました。

 

f:id:ytera22:20140526185147j:plain

 ゴッホの自画像。たくさんの所蔵品がありましたが、僕らが知っている美術品は少なかったです。フェルメールの絵もあったのは分かりました。美術に疎い3人でした。

 

f:id:ytera22:20140526185200j:plain

 日本人の作品。どこかで見たことがあるんだけど・・。オーストラリア行った時だったかなぁ。

 

f:id:ytera22:20140526185207j:plain

 エジプトゾーン。ミイラも置いてありましたが、写真を撮ると呪われそうで・・。

 

f:id:ytera22:20140526185217j:plain

 この水色の物体。あれ・・?どこかでみたような・・。ってなった方は僕らと一緒の世代かもしれませんね。

f:id:ytera22:20140526185258j:plain


 全部写真を撮っていたらきりがないです。300万点あるそうです。何日もかけてすべてをくまなく回る人もいるとか。僕らはさっさっさっと歩いて全部を回りました。3時間ぐらいかかったかな。おなかがぺこぺこでした。

お昼ごはん
 とりあえずご飯を食べることにしました。あんまり惹かれるレストランが見つからなくてうろうろ。高いのは嫌だし、僕らでも入りやすそうなところは・・・。

 

f:id:ytera22:20140526185323j:plain

 インド料理のお店にしました。おいしかったです。Lunch special 9.99ドルだったかな。ほどよい辛さと焼きたてのナン。

 この時点で15時ぐらいだったと思います。NBAの試合は19時半からです。会場のマディソンスクエアガーデンに行けば、何かあるでしょ!ということで、メトロを使って移動することにしました。

ニューヨークのメトロ(地下鉄)

 近ツーのツアーにメトロカードが付いていたのでこれを使いました。

 

f:id:ytera22:20140526185332j:plain

 改札に磁気部分を通す機会があります。しかしこれがなかなか通らなくてエラーばっかり・・。日本のかざすだけで通れるIC乗車券は偉大です。

 NYのメトロは駅名がついているところと、ついていないところがあります。駅名がなくても全然不便ではありません。

 まず、メトロはほとんどが南北方向に走っています。駅名は第何St.駅となっているので、自分がどのへんにいるか地図の上でも分かるという仕組みです。路線にも名前はなくて、A・B・C・・・のアルファベットと1・2・3・・・の数字で表されています。不必要に名前をつけない。なんかアメリカっぽいですね。

 長くなってきたのでここできります。いよいよNBA観戦が近づいてきました。

 

2日目後半(試合観戦)へ

 目次へ