理系院卒のネットワークなブログ

意外なところに「つながり」ってありますよね

一発芸大会の処世術 - 逃げられない場合の対処法を考えてみた

 いきなりですが、仲間内で一発芸をやり合うという状況に追い込まれたらどうしますか。

想定ケース

 大前提として、今回は逃げられない状況にあることを想定しています。一発芸を強要されたときの一番良い対処法は逃げることだと僕は思いますが、みんながやるから逃げられないこともあるじゃないですか。素人が本の数秒で笑いを取ることは非常に難しいことですし、受けたとしても今後に響く可能性があるので(変なアダ名を付けられるとか)、避けられるなら全力で避けましょう。逃げる方法はこちらで紹介されています。

blog.owarai-technic.com

 

 ここで想定しているケースとしては、例えば「トランプで負けたら一発芸をする」みたいな状況です。抑えていただきたいポイントとしては、1.逃げられないことと、2.自分が見る側にも回ることです。

 先日こういう理不尽な遊びに付き合わされたのです。理不尽と言いつつ、酒が入っていたのでめちゃくちゃおもしろかったんですけどね。見事に笑いをかっさらう人もいれば非難轟々の人もいました。あのような場でどうするのが最善なのか考えてみました。

芸をする側の心得

 一にも二にも「やりきる」ことだと思います。

1.芸の入り

 自分が一発芸をやらなきゃいけないことが決定したら、潔く諦めましょう。ごねると印象が悪くなって不利になります。負けが決まったらすぐに芸に移れるように、何をやるのかを1つ考えておくとよいです。

 合図を出すなどして、どこからが芸なのかをはっきりさせましょう。ネタの前に長々と説明をしなければ分からないネタはダレる可能性があるのでちょっと危険かもしれません。

2.芸をやっているとき

 とにかく全力。全力さが伝われればそれだけで合格できます。絶対に中断してはいけません。恥ずかしがったり自分で笑うのは最悪。途中で噛んでしまっても強引に続けましょう。それがまた笑いになります。スピード感を重視しましょう。長いネタは自分が恥ずかしいです。

3.芸が終わったら

 最後まで全力でやりきります。やりきった感を出します。ドヤ顔でガッツポーズとかします。勢いで持っていく感じです。

 完全に滑ってしまったらつらいですね。上の引用にあるように、「もう一回やろうか?」とか言ってごまかしの笑いを取りに行くのがベターですが、なかなか咄嗟にやるのは難しい。滑るところまで想定しておくのがいいでしょうね。

芸を見る側の心得

 自分がとったリアクションは必ず自分に跳ね返ってきます。明日は我が身です。

1.芸の入り

 芸を始めようとしている人を邪魔してはいけません。ムービーを撮ると後々良い思い出になりますが、その場の勢いを殺しかねませんね。よほど上手くやれればいいのですが、お題を振ってあげるのも微妙。芸が予測できてつまらなくなるだけだと思います。

2.芸をやっているとき

 静かにしていましょう。「NGっぽい」と思っても最後まで続けさせて、終わったら盛大に突っ込みましょう。

3.芸が終わったら

 少しでも面白かったら素直に笑ったり拍手をしたりしましょう。あんまりおもしろくなくてもやりきったことを褒めましょう。次のターンで自分が一発芸をやらなきゃいけないかもしれないですよね。場のハードルは下げておくに越したことはありません。ただ、つまらないネタで一人だけ笑っていると矛先が自分に向く可能性があるのできちんとその場の空気を読むべきでしょう。

どんなネタがいいのか

 それがわかったら苦労しません。身内のものまねとかいいんじゃないですかね。サクッとできますし。お笑い芸人のネタをやる場合は、持ちネタではなく先輩芸人にやらされた一発芸を真似するとかいいですよね。繰り返しますが、絶対に受けるネタが簡単に作れるなら誰も苦労しないのです。諦めましょう。

 

 

 

 流れ星のちゅうえいさんの一発芸の豊富さはすごいですよね。「オレなりの野球」とか大好きです。


クセになる!! 流れ星 ちゅうえい 一発ギャグ総まとめ 【高画質】 - YouTube

 

 

よかったらこちらも。

 

 

 

 

流れ星 スーパーベストネタライブ 星吹雪 [DVD]

流れ星 スーパーベストネタライブ 星吹雪 [DVD]